なんとなく見え方が変わったような気がする、かすみ目が気になるなど「もしかして緑内障?」と不安に感じていませんか。

緑内障は40歳以上の20人に1人がかかると言われている身近な病気です。

 

一度欠けてしまった視野は元には戻らないため、早期発見と治療が重要です。

今回は緑内障の初期症状や、早期発見するためのセルフチェック、失明を予防するために大切なことをご紹介します。

 

緑内障とは?

緑内障は、眼圧などによって視野や視力をつかさどる目の奥にある視神経が傷つくことで、視野が狭くなったり、部分的に欠けて見えたりする病気です。

40歳以上の20人にひとりがかかると言われており、どなたにも起こりうる身近な疾患です。

しかし、一度傷ついた視神経は元に戻ることはないため、緑内障は失明するリスクを伴う大変怖い病気でもあります。

 

緑内障の初期症状

緑内障の典型的な症状として「視野が狭くなる」「視野の一部が欠ける」などがありますが、初期の緑内障の場合、自覚症状がないことがほとんどです。

 

また、緑内障は徐々に症状が進行していく病気であるため、症状に気づいたときにはすでに進行していることも少なくありません。

「見え方に違和感がある」「目がかすむ」といった視野障害が自覚できるころになるとかなり症状が進行していると考えられます。

 

緑内障を早期発見するためのセルフチェック

緑内障の不安がある方向けに、自宅でできるセルフチェックが公開されています。

いきなり病院に行くのが不安な方、すぐに受診の時間が作れない方は次のようなセルフチェックをお試しください。

ここではヴィアトリス製薬(VIATRIS)が公開している簡易セルフチェックをご紹介します。

 

緑内障 簡易版セルフチェック 
(引用元:VIATRIS「なるほど納得!緑内障の情報サイト|セルフチェック」https://www.ntg40.jp/Selfcheck)

 

なお、セルフチェックはあくまでも目安で、医学的診断に代わるものではありません。

また、緑内障を発見するためには眼科を受診し、眼底検査などの詳しい検査が必要です。

セルフチェックで異常が見つからなくても、定期的に眼科を受診することが大切です。

セルフチェックでは次のような項目をテストします。

 

ノイズフィールドテスト

(簡易版ノイズフィールドチェック)

 

画面の砂嵐を利用して、視野をチェックするテストです。

 

  1. デバイスから20~30センチ離れ、片目を手で隠して中央の★をじっと見つめます。
  2. 砂嵐の中に見えづらい部分がないかを確認します。砂嵐の一部分が抜け落ちていたら要注意です。

 

クロックチャート

(回して確認、「視野の欠け」チェック)

 

チェックシートを用いて「視野の欠け」を確認するテストです。

 

  1. パソコンなどのデバイスを利用、またはダウンロードして印刷したシートを、イモムシが右側に来るようにして机の上に置く。
  2. 片目を隠し、もう一方の目だけでひまわりの中心にある赤い点を、視線を動かさないように見つめる。ひまわりの周りの生き物がすべて見えるか確認する。
  3. 絵を回しながらイラストの抜け落ちがないかチェックする。

 

生き物のどれか一つでも見えなかったら要注意です。

また、近畿大学のサイトではクロックチャートを印刷してチェックできます。

クロックチャートダウンロード
(引用元:Kindai Picks 視野が半分欠けても気づけない!?失明の原因第1位の「緑内障」は早期発見が肝心【簡易チェックつき】https://kindaipicks.com/article/001881)

 

FDTチェック

(音あわせ視野チェック!)

 

音に合わせて視野をチェックするテストです。

 

  1. どちらかの目を選び、もう一方の目を隠して画面の中心のイラストをよく見ます。
  2. プルプルッという音と同時に動くタテジマが見えます。

 

音はするのにタテジマが見えなかったら要注意です。

 

緑内障の検査とは?

緑内障は40歳以上の20人に1人がかかる身近な病気だと紹介しましたが、これだけ多くの患者さんがいるにもかかわらず、およそ9割の方は自身が緑内障であることに気付いていないことがわかってきました。

 

緑内障の早期発見、治療のためには定期的な眼科検査がカギです。

緑内障の確定診断には眼圧測定、隅角(ぐうかく)検査、眼底検査、OCT検査、視野検査など、多くの検査が必要です。

緑内障の検査の方法は?費用や所要時間まで詳しくご紹介

 

緑内障はなによりも早期発見が重要

緑内障は、日本において40歳以上の有病率は5%とめずらしい病気ではありません。

しかし、初期の段階では自覚症状がない場合がほとんどであるため、定期的な眼科検診が肝要です。

緑内障は初期の段階で治療を始めることができれば視野を保つことができます。

特に40歳を過ぎたら、症状がなくても年に1度は眼科を受診しましょう。

 

緑内障の検査ははりの眼科へ

初期の緑内障は自覚症状がないため気づきにくい特徴がありますが、緑内障は失明する危険を伴うとても怖い病気です。

定期的に眼科を受診し検査をすることで、早期発見、治療につながります。

 

当院では患者様お一人お一人のの目の悩みをしっかりと伺いながら、わかりやすく最適な治療法をご提案いたします。

気になる症状がなくても一度検査にいらしてください。

 

【はりの眼科院長|張野正誉 監修】