緑内障(りょくないしょう)
緑内障とは?
緑内障は、眼圧等によって視神経が傷つき、視野が狭くなったり、部分的に見えなくなったりする病気です。
眼圧が高くなるのは、何らかの原因で目を構成する上で大切な働きをする房水の産生と排出がアンバランスになるためで、その結果、視神経が萎縮し、視野が狭くなります。
一度傷ついた視神経は、再生することがないため、緑内障は失明する危険を伴う大変怖い病気といわれており、厚生労働省研究班の調査によると、我が国における中途失明の原因の第1位となっています。
40歳以上の20人に1人の割合でかかる身近な病気です。
近年、緑内障は若年化・増加傾向にあるといわれており、早期発見、早期治療が大切ですが、長い年月をかけて症状が進行していき、自覚症状が悪くなるまで出ないので初期の段階では気付かずに放置される方も少なくありません。40歳前後の方は、一度眼科での検査をおすすめします。
治療
現時点では、緑内障を治療しても、一度傷ついた視神経を回復させることはできません。
しかし、医師の指示通りに点眼薬などの薬物治療を続ければ、視野障害の進行を出来る限り抑えることができます。
基本的には点眼での治療になりますが、それでも病状が進行する場合は、レーザー治療や手術などを行うことになります。
レーザー治療は、線維柱帯(目の中の水分が出ていく所)に、目に特殊なコンタクトレンズをあててから、レーザーという単一の波長の光で、強さを調節しながら治療します。20分くらいで終わります。痛みはありません。
治療のあとは、新しい点眼を使用していただきます。十分に眼圧が下がらない時は、レーザー治療を追加したり、手術が必要になることがあります。